研究設備センター 先端研究設備部門は、先端材料・デバイス室、精密機械計測・ロボット室、光・バイオ室で構成され、電子・光デバイス、ナノテクノロジー、ロボットなどに関する研究開発を行うため、クリーンルームをはじめとする施設と最先端の材料作製、加工、性能評価が行える設備や装置を有しています。
先端研究設備部門は、これらの施設、設備が有効に利用され、学内での最先端研究、ベンチャー創出および育成が促進されるよう支援しています。
研究内容
先端研究設備部門の装置を使用して次のような研究が行われています。
News & Information
- 研究設備センター 見学・体験ツアーを開催します(産学官連携DAY)第20回 産学官連携DAY「電通大の産学連携を丸ごと紹介します!」において、研究設備センターの見学・体験ツアー… 続きを読む: 研究設備センター 見学・体験ツアーを開催します(産学官連携DAY)
- 研究設備センター 見学・体験ツアーを開催します(産学官連携DAY)本年の産学官連携DAY「復活!研究室ツアー!~見て・触れて・聞いて交流を深めましょう~」において開催される学内… 続きを読む: 研究設備センター 見学・体験ツアーを開催します(産学官連携DAY)
- 2022年度 産学官連携DAYのお知らせ電気通信大学では次の通り産学官連携DAYが実施されます。 テーマ 電通大は、産業界のあらゆる要望にお応えします… 続きを読む: 2022年度 産学官連携DAYのお知らせ